詳細情報
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 (第12回)
研修活動を阻む著作権に疑問
書誌
国語教育
2023年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1研修に必須な教科書教材 子供の教育への質的向上を図るべく,教員の研修活動の充実が常に叫ばれ,実践されている。教育行政も法的な裏づけを以てそれを奨励し,実践もしている。極めて当然のことである…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 11
「挙手―指名」方式の吟味
部分参加から全員参加へ
国語教育 2023年2月号
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 10
教育用語,現場用語考(下)
「対話」の効用再考
国語教育 2023年1月号
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 9
教育用語,現場用語考(中)
国語教育 2022年12月号
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 8
教育用語,現場用語考(上)
国語教育 2022年11月号
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 7
番外稿 大学入学共通テストに学ぶ
国語教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 12
研修活動を阻む著作権に疑問
国語教育 2023年3月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第6学年】線分図を使って考えよう
割合を使って
楽しい算数の授業 2003年2月号
向山実践を探る「教科書・ノートチェック」本家の方法
教科書チェックは,子どもに実力をつける大変優れたシステムである
向山型算数教え方教室 2004年7月号
一覧を見る