詳細情報
国語教育の実践情報 (第81回)
小学校/令和4年度全国学力・学習状況調査
書誌
国語教育
2022年12月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
まず,全国学力・学習状況調査の調査目的を再確認させていただきます。 「義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から,全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し,教育施策の成果と課題を検証し,その改善を図るとともに,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 112
小学校/令和7年度全国学力・学習状況調査問題について〜大問1〜
国語教育 2025年7月号
国語教育の実践情報 111
小学校/幼児教育と小学校教育がつながるってとういうこと?(幼児教育及び小学校教育関係者向けの参考資料)の紹介
国語教育 2025年6月号
国語教育の実践情報 110
小学校/京都市立御所東小学校研究発表会
国語教育 2025年5月号
国語教育の実践情報 109
小学校/北九州市立西門司小学校「学びチャレンジリーディングスクール事業(国語科)公開授業研究会」
国語教育 2025年4月号
国語教育の実践情報 108
小学校/リーディングDXスクール事業の紹介
国語教育 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 81
小学校/令和4年度全国学力・学習状況調査
国語教育 2022年12月号
総合の授業イメージ―私が描く授業像はこうだ!
子どもの内なる力が発現する授業
総合的学習を創る 2002年2月号
“知識と体験”の関係=私が経験則から考えること
イメージトレーニングの教育効果
総合的学習を創る 2004年9月号
コピーしてすぐ使える“学習の手引き”作り方・使い方
PC活用時に使う
社会科教育 2009年1月号
一覧を見る