詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第125回)
山形県
書誌
国語教育
2022年10月号
著者
菊田 尚人
ジャンル
国語
本文抜粋
山形県は,第六次山形県教育振興計画に沿った教育振興に取り組みながら,「『いのち』をつなぐ人」「学びを生かす人」「地域をつくる人」の育成を目指している。特に,「学びを生かす人」の育成に関わって,変化や困難に対して柔軟かつ的確に対応できる人材を育てるための主体的・協働的な学習活動の開発に取り組んでいる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
わが県の国語ソムリエ 157
福岡県
国語教育 2025年6月号
わが県の国語ソムリエ 156
福島県
国語教育 2025年5月号
わが県の国語ソムリエ 155
山口県
国語教育 2025年4月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 125
山形県
国語教育 2022年10月号
提言・読書習慣を身に付けさせるために
書店に行こう!
国語教育 2006年3月号
算数 27
向山型算数は「詰め」があるから知識・技能が定着する
教室ツーウェイ 2013年6月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
第V章 心のアンテナを広く
家族とのふれあいを書こう(小学校5・6年)
実践国語研究 別冊 2004年4月号
一覧を見る