詳細情報
特集 わかる!できる!国語教師のための1人1台端末授業ガイドブック
わかる!GIGAスクールに対応した1人1台端末活用の授業づくり
徹底攻略!国語教師のための1人1台端末活用テクニック
子供が何をいつ使うかを判断する学習へ
書誌
国語教育
2021年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1人1台端末の活用で,子供たちが興味をもって学ぶ授業が多く実現されるようになりました。同時に,学習指導の質をどう高めるかが課題となっています。国語科での活用の基本的な考え方とそのテクニックをご紹介します…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わかる!GIGAスクールに対応した1人1台端末活用の授業づくり
徹底解説!1人1台端末授業の考え方・つくり方
一人ひとりの個性を生かした協働的な…
国語教育 2021年11月号
できる!Google Workspace for Education×…
Google Workspace for Educatio…
国語教育 2021年11月号
できる!ロイロノート・スクール×国語授業づくり
ロイロノート・スクールを活用した授業づくりのポイント
焦点化して活用し,使える道具にしよう
国語教育 2021年11月号
どの子も「書ける」指導の極意
子供がどんどん「書ける」しかけの極意
4段落作文構成法と筆記の観点の提示
国語教育 2023年9月号
どの子も「書ける」指導の極意
入門期に押さえたい作文テクニックの極意
話す活動から書く活動への移行の工夫
国語教育 2023年9月号
一覧を見る
検索履歴
わかる!GIGAスクールに対応した1人1台端末活用の授業づくり
徹底攻略!国語教師のための1人1台端末活用テクニック
子供が何をいつ使うかを判断する学習へ
国語教育 2021年11月号
いつ・どこで・どう“語彙・語句の学習体験”をさせるか
語彙・語句を使いこなす―学習体験ネタ
国語教育 2014年2月号
TOSS体育研究会報告
全43研究会 充実のラインナップ
楽しい体育の授業 2004年10月号
学級の荒れを防ぐための指導のポイント
子どもたちの話を理解する工夫
特別活動研究 2002年11月号
中学校編
道徳
1
授業力&学級経営力 2023年8月号
一覧を見る