詳細情報
GIGAスクール時代の国語授業づくり (第5回)
書く力を向上させるICT活用
書誌
国語教育
2021年8月号
著者
浦部 文也
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに GIGAスクール構想により,1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークが一体となって整備された。これまでの,教育実践と最先端のICTのベストミックスを図った授業が国語科においても求められている…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
GIGAスクール時代の国語授業づくり 7
授業づくりと学習評価
国語教育 2021年10月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 6
読む力を向上させるICT活用
国語教育 2021年9月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 4
話す力・聞く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年7月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 12
2022年度に向けての展望と課題
GIGAスクールと国語科
国語教育 2022年3月号
GIGAスクール時代の国語授業づくり 11
ICTの活用による「指導と評価の一体化」を目指した授業実践
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
GIGAスクール時代の国語授業づくり 5
書く力を向上させるICT活用
国語教育 2021年8月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 16
低学年/ゲーム
「鬼遊び」 にげて! おいかけて!
楽しい体育の授業 2016年7月号
やる気が育つ学習集団をこう創る
〈結果〉を積み重ね、〈生徒・保護者の視点〉に同化する
授業研究21 2006年8月号
日常での体験を生かす作戦
〔小学校高学年〕習いごととくじけない心
道徳教育 2015年10月号
一覧を見る