詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
小学6年/「森へ」(光村図書)
書誌
国語教育
2021年7月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本学習材「森へ」は,筆者が森の中に身を置き,感じたことや思ったことを,写真と文章を結び付けて構成した作品である。自然界に生きる生き物の様子や筆者の自然に対する思いや考えが感じられる作品である。「森へ」の魅力について,本学習材で推薦文の書き方を学習する。その推薦文の書き方の学習を生かし…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
小学6年/「狂言 柿山伏」「「柿山伏」について」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学6年/「伊能忠敬」(教育出版)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学6年/「メディアと人間社会」「大切な人と深くつながるために」「プログラミングで未来を創る」(光村図書)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
小学6年/「海の命」(光村図書)
国語教育 2021年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学6年/「きつねの窓」(教育出版)
国語教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 4
小学6年/「森へ」(光村図書)
国語教育 2021年7月号
特集 速効!学年末到達度チェック問題35
〔3年〕3年生で習った基礎基本を身につけさせて4年生へ送り出そう!
向山型算数教え方教室 2013年2月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 11
低学年/友達への「ありがとうカード」を送って,つながりを深めよう
授業力&学級経営力 2020年2月号
事例〔高等学校から〕
4 東京都立桐ヶ丘高等学校の実践―教育相談部の視点から―
LD&ADHD 2011年4月号
キャリア教育の実践
人間関係形成能力
特別支援学校小学部〈遊び〉対人関係を育てるためのグループ学習の取り組み
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
一覧を見る