詳細情報
【特別寄稿】平成29年度「国語に関する世論調査」の結果からみる国語科の課題−句読点や符号の使い方,メールの書き方,外来語についての意識
表記や仕方や書き方に唯一・絶対はあるか
書誌
国語教育
2019年3月号
著者
小沢 貴雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 文化庁では、国語施策の参考とするとともに、国民の国語への関心を喚起するため、平成7年度から毎年「国語に関する世論調査」を実施しています。調査対象者は、全国16歳以上の男女個人です…
対象
小学校
/
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
【特別寄稿】平成30年度「国語に関する世論調査」の結果からみる国語科の課題
表記について,読書について
国語教育 2020年3月号
特別寄稿 平成28年度「国語に関する世論調査」の結果から見る国語科授業…
言葉による対面コミュニケーションを図ることができる、どのような資質・能力を育成するか
国語教育 2018年3月号
【特別寄稿】平成27年度「国語に関する世論調査」の結果から見る国語科授業の課題
インターネットの利用方法別に見る言葉遣い
国語教育 2017年3月号
【特別寄稿】「国語に関する世論調査」に見るこれからの時代に求められる資質・能力
木ははねても○か―手書き文字の漢字について―
国語教育 2016年2月号
【特別寄稿】令和5年度「国語に関する世論調査」の結果からみる国語科の課題
読書の在り方,海外からの視点と言葉
国語教育 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
【特別寄稿】平成29年度「国語に関する世論調査」の結果からみる国語科の課題−句読点や符号の使い方,メールの…
表記や仕方や書き方に唯一・絶対はあるか
国語教育 2019年3月号
「習得・活用・探究」サイクル 6
「習得・活用・探究」サイクルを回す上での留意点
授業研究21 2009年9月号
楽しいクラスをみんなで創る
減り張りがあるから楽しい!
授業力&学級統率力 2011年6月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
1年生が熱中!熱狂!五色百人一首
向山型国語教え方教室 2006年8月号
8 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 高等学校
地理
地球的課題と私たちの暮らしを結び付ける地理の授業
社会科教育 2022年3月号
一覧を見る