詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2018年6月号
著者
林 知里
ジャンル
国語
本文抜粋
超一流の社会科授業づくりをされていた有田和正先生は、ノートのことを“思考の作戦基地”と呼ばれていらしたそうです。たしかに、「授業がうまい」と言われる先生の授業を参観すると、子どもたちはそれぞれが思い思いのタイミングで、ノートになにかをメモしていることが多いように思います…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2025年6月号
編集後記
国語教育 2025年3月号
編集後記
国語教育 2024年12月号
編集後記
国語教育 2024年9月号
編集後記
国語教育 2024年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2018年6月号
向山型で作る楽しいボール運動
向山型ゲームの二重構造
ソフトバレーボール3
教室ツーウェイ 2007年12月号
特集 外国人の生活と教育の今
ある中国人集住地域において同和教育と在日朝鮮人教育が果たした役割について
解放教育 2011年10月号
続・向山洋一を追って 52
〔第40巻〕『子どもを変える通知表 向山の評価・評定の原則』
教室ツーウェイ 2008年12月号
ポートフォリオ:子どものやる気を変える使い方 3
ポートフォリオアセスメント事始め(その3)
楽しい理科授業 2000年6月号
一覧を見る