詳細情報
特集 新学習指導要領国語を“評価”する
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
実践の構想と照合する
書誌
国語教育
2018年1月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
1 明言要請(二〇一五・九 本誌)の振り返り 「主体的な学びを励ますために」として、次の五項目を提言した。 (1)〈自分の考え〉の範囲やレベルを明言すること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
画期的な「論理的文章の重視」を高く評価する
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
語彙力の拡充に期待―国語学力向上に現場からの改訂を!
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
新しい「国語科」を授業作りに生かす
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
資質・能力型のカリキュラムと評価がみえにくい
国語教育 2018年1月号
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
「生きる力」としての言葉の力を育む
国語教育 2018年1月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領国語を“評価”する―授業化と指導におけるポイント
実践の構想と照合する
国語教育 2018年1月号
事例報告
東京 どこに行く?学校・子どもたち
生活指導 2003年1月号
国語の基礎学力とは何か―言語技術教育の視点から考える 7
国語学力の指標として読書量
国語教育 2002年10月号
投稿 実践記録
コメント
生活指導 2004年1月号
一覧を見る