詳細情報
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
日本国語教育学会
第80回記念 国語教育全国大会
豊かな言語生活を拓く国語教育の創造―「深い学び」を実現する単元学習の開発
書誌
国語教育
2017年11月号
著者
橋 邦伯
ジャンル
国語
本文抜粋
本学会は「共に学び合う会」を合言葉に「国語単元学習」の開発と実践を目指してきた。本年は記念大会として8月5日(土)、6日(日)に開催し、多くの個性的な実践が交流された…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本国語教育学会
第85回国語教育全国大会
国語教育 2022年11月号
小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
日本国語教育学会
国語教育 2019年11月号
「鍛える国語教室」研究会
第九回全国大会(栃木大会)
夏休み中に全職員、全児童、全学級参加の一大研修イベント大盛況!!
国語教育 2017年11月号
国語教育実践理論研究会
第二六回(通算五七回)研究集会
ことばを磨き考え合う国語の授業づくり
国語教育 2017年11月号
国語教育探究の会
第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
「深い学び」を求め合うことから
国語教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
日本国語教育学会
第80回記念 国語教育全国大会
豊かな言語生活を拓く国語教育の創造―「深い学び」を実現する単元学習の開発
国語教育 2017年11月号
12 【授業最前線】「この取り組み」が「こう活きた」授業の仕掛け 実践モデル
中学地理【日本の諸地域】系統的な指導で地理のスキルアップを図る
社会科教育 2025年2月号
授業を面白くする手づくりグッズ
100円ショップで買ったかごの再利用
特別支援教育の実践情報 2008年11月号
地理はドラマ&ミステリーで創る 1
北の大地に稲穂が実る
社会科教育 2003年4月号
準備らくらくで効果抜群! 場面別・学級づくりゲームBest 50
学級開き/小学校
1・2・3
授業力&学級経営力 2019年5月号
一覧を見る