詳細情報
特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
外せない主人公について考えるヒント指導
書誌
国語教育
2014年10月号
著者
桜井 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
主人公(中心人物・主役)を確定するのは意外に難しい。 国語の教科書教材で「主人公は誰か」という発問がクラスを二分し、延々と討論に発展した経験を何回もした…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
「要領観」を育てたい
国語教育 2014年10月号
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
活用する力を伸ばす要約学習
国語教育 2014年10月号
国語学習における“要約指導”の意味と比重―と問われたら
言葉を取捨選択する方法を教える
国語教育 2014年10月号
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
要約と要点・要旨指導=どこが違うのか
国語教育 2014年10月号
ビギナーズQ“要約指導をめぐる疑問”にA
場面ごとに要約させるは正解か
国語教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
外せない主人公について考えるヒント指導
国語教育 2014年10月号
続・これからの国語科教育 12
国語科改善の内容
改訂学習指導要領6
国語教育 2009年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 4
6年「比と比の値(比の利用)」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
やってびっくり子どもの力!総合的学習の“新しい能力育成”をめざす現場レポート
“英会話力”はここまで開発出来る!
総合的学習を創る 2001年8月号
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30
[導入・問題提示]関数のきまりに気づかせたい場面
具体的な数値や場面で考えてみよう。
数学教育 2020年8月号
一覧を見る