詳細情報
特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
“百人一首”で盛り上がる!こんな試みメニュー
IT教材の紹介と活用メニュー
書誌
国語教育
2013年12月号
著者
橋 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
百人一首を教室で実践するときに重要なことは、 やりながら教えること である。長い説明をするよりも、対戦をさせながら、一つ一つルールを示していく。IT教材を使うときも同様に行っている。最低限の説明をしてまずは始めてしまう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
もっと「百人一首」を選べ!
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈をしないことは不可能
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
正解ではあるが、十分ではない
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
音読や暗唱から意味への興味へ
国語教育 2013年12月号
意味解釈なしの“百人一首”指導は正解?と問われたら
意味解釈なしの暗記・暗唱にも意義がある
国語教育 2013年12月号
一覧を見る
検索履歴
“百人一首”で盛り上がる!こんな試みメニュー
IT教材の紹介と活用メニュー
国語教育 2013年12月号
単元領域での評価語“光る言葉”のモデル例
健康学習の評価語
総合的学習を創る 2004年2月号
3 説明し伝え合う活動の工夫とアイデア
2年
数学教育 2015年10月号
よみがえる向山実践のウラ技
向山実践のウラ技と言うより、「ウラ側」。向山実践を使いこなせなかった時の失敗。失敗からも大きな学びがある。「我流は絶対だめ!」ということ
女教師ツーウェイ 2011年5月号
実践事例
一発逆転のある個人種目
低学年/一発逆転…低学年はジャンケンで!
楽しい体育の授業 2010年9月号
一覧を見る