詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第15回)
福井県
書誌
国語教育
2013年7月号
著者
三好 修一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本県では、「コア・ティーチャー養成」と「授業名人活用」という二つの事業が行われている。前者は、読解力・活用力育成のための授業づくりに特化し、その牽引役の教員を核として学校全体の授業力向上を図る研究体制を支援する事業である。後者は、「授業名人」の優れた授業の工夫や技を、公開授業等を通して他の教員たちに…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 37
福井県
国語教育 2015年5月号
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 15
福井県
国語教育 2013年7月号
中学校新教科書を活用した新年度計画のツボ
東京書籍 言語活動の充実を図り言語技能を磨く―本編・基礎編・資料編の有機的な活用―
国語教育 2012年1月号
日本教育技術学会が「副教材採択」の声明を発表
優れた教材を透明な視点で選択するために
教室ツーウェイ 2014年6月号
一覧を見る