詳細情報
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
音読先行で授業する
書誌
国語教育
2013年3月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読先行で授業する 短い国語授業をいくつか組み合わせて一時間の授業をつくる。短い授業を「授業パーツ」と呼んでいる。 @あかねこ中学漢字スキル(8分…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
残り時数を考え、授業計画を立てる
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
『何か』と抱き合わせて『国語』の学習を展開しよう
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
効率よく進められる活動を仕組む
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
新出事項を教え、教材を視写し、フォーマットを使って書く
国語教育 2013年3月号
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
字数を指定した抜き出し要約&クライマックスのみを扱う小説指導
国語教育 2013年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 「未習ページ」の追い込み=効果的方法アラカルト
音読先行で授業する
国語教育 2013年3月号
子どもが自覚して進める国語科学習の実際
評価の改善
自分自身に問い返しながら進める学習活動の展開―「話し合いを進める力をつ…
実践国語研究 別冊 2004年12月号
3日間で子どもの心をつかむ!最高の出会いのポイント
これだけは外せない語りのポイント―三つの準備と「もの語り」
授業力&学級経営力 2016年4月号
一覧を見る