詳細情報
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
因果関係―100字解説と活用例
書誌
国語教育
2013年1月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言葉の定義と解説 因果関係とは「二つ以上のものの間にある原因と結果の関係」である。物語指導では、Bという結果がなぜ起こったのかを問うことで原因Aを探すことになる。それに付随して物語全体を通した登場人物の変容を捉えることができる場合もある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
「構造」と「言葉」の違い
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
ことばに目を向ける読み方
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
共通する学習・相違する学習
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
擬人化―虚構世界を生きる―
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
物語教材の擬人化は「数える」ことで指導する
国語教育 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
因果関係―100字解説と活用例
国語教育 2013年1月号
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
ワークシート作成
数学教育 2019年11月号
学習を定着させる計算スキルシステム(前半)
子どもたちに優しい計算スキルのシステム
算数教科書教え方教室 2015年1月号
国語教師の読書術
シン・読書論/シン・読書術
狩猟としての読書
国語教育 2023年1月号
向山洋一国語著作の「読み方」
「読み」に関する遺伝子は存在しない。だから指導が必要なのだ
向山型国語教え方教室 2012年2月号
一覧を見る