詳細情報
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
スター教師の夏休み宿題を覗く
「風景印」で
・・・・・・
沼澤 清一
暑中見舞いで手紙の書き方を教える
・・・・・・
齋藤 一子
自学に必須課題「言葉と作文」
・・・・・・
岡 惠子
書誌
国語教育
2012年7月号
著者
沼澤 清一
/
齋藤 一子
/
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
夏休み中は、日記帳での追究を見取ることができない。その代わりに、葉書を渡して、「何枚書いても書いた分だけお返事を送るよ。」そして、「風景印という特別な消印を押してもらって、北海道とか富士山頂とか、いろ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
読書感想文→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
絵日記→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
日記→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
漢字書き取り→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
書写→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
スター教師の夏休み宿題を覗く
「風景印」で
国語教育 2012年7月号
学校と教室における読みのカリキュラム・デザイン―これからの時代に求められる国語科の目標と評価のあり方 6
長期的に育てる高次の学力
豊かな学びと挑戦的な評価課題
国語教育 2017年9月号
授業力を鍛える 12
授業力を鍛えるために
授業研究21 2010年3月号
新教科書を手に―このページを活用するアイデア
“コラム”ページ活用のアイデア
楽しい理科授業 2002年4月号
自宅でできる研修を
本から学ぼう 【夏休みにお勧めの本】
クラスはよみがえる
道徳教育 2003年9月号
一覧を見る