詳細情報
小特集 学年末にぴったり! 感動の国語授業
高学年 最後の単元は子どもの手で
書誌
国語教育
2012年3月号
著者
岸田 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生の締めくくりは、小学校生活の締めくくりでもある。そんな時期には、小学校の国語科学習において身に付けてきた力を総動員した単元を組みたい。それは、子どもが既習経験を生かしながら、子どもの手で計画し、進めていく主体的な学習である。子どもが「自分は六年間でこんなふうに学習を進められるようになった」「六…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 学年末にぴったり! 感動の国語授業
高学年 卒業生に贈る、はなむけの国語授業
国語教育 2012年3月号
自由進度学習の考え方
どうしたら見通したくなる? 自己調整の力を発揮したくなる?
国語教育 2025年2月号
自由進度学習の取り組み方
小学校/「こどもにゆだねる学び」へのチャレンジ
国語教育 2025年2月号
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
小学校高学年
国語教育 2025年1月号
小学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
国語教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 学年末にぴったり! 感動の国語授業
高学年 最後の単元は子どもの手で
国語教育 2012年3月号
一覧を見る