詳細情報
特集 板書の改善で熱中授業を創る
熱中授業へ導く板書の改善―高学年
要約指導は、子どもたちの板書と個別評定で進める
書誌
国語教育
2011年11月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
黒板を子どもたちに解放するべきである。子どもたちが板書すると授業がダイナミックになる。 ここでは、要約指導を子どもたちの板書と教師の個別評定のみで進めた例を紹介する…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・熱中授業へ導く板書の改善
板書力と思考力・判断力・表現力等の育成
国語教育 2011年11月号
提言・熱中授業へ導く板書の改善
熱中授業を「起承転結」型の板書で創る
国語教育 2011年11月号
提言・熱中授業へ導く板書の改善
授業構造が見え思考を促す板書
国語教育 2011年11月号
提言・熱中授業へ導く板書の改善
言語活動を上達させる「学習用語」を板書する
国語教育 2011年11月号
提言・熱中授業へ導く板書の改善
板書の工夫で、表現・思考・交流を活発に
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
熱中授業へ導く板書の改善―高学年
要約指導は、子どもたちの板書と個別評定で進める
国語教育 2011年11月号
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 100
音読・朗読・暗唱・群読で国語学力を高め伝え合う心と技を磨き人間関係を育成―「音読集」を活用しステップアップ…
国語教育 2006年7月号
実践記録 ADHDの子どもが生きる教室
「ゆっくりできるようになればいいんだよ」
生活指導 2003年3月号
一覧を見る