詳細情報
教師の言語能力を高める (第12回)
教師の言語能力形成の大元(おおもと)―傾聴、読書、著述―
書誌
国語教育
2011年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞くということの大切さ 四つの言語活動の中で、恐らくこれに勝る重要なそれはないだろうというのが現在の私の実感である。 世の中には優れた人物がいっぱいいる。少なくとも、自分より遥かに上だなあ、と思われる人がごまんといる。そういう方々の考えや言葉には、力があり、深みがあり、個性があって実に有益である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の言語能力を高める 11
教師の家庭や家族の言語活動
国語教育 2011年2月号
教師の言語能力を高める 10
「攻め」と「受け」と「返し」の言語技術
国語教育 2011年1月号
教師の言語能力を高める 9
身辺にある言葉の点検
国語教育 2010年12月号
教師の言語能力を高める 8
スピーチ力を鍛える
国語教育 2010年11月号
教師の言語能力を高める 7
言語活動・公私の別
国語教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師の言語能力を高める 12
教師の言語能力形成の大元(おおもと)―傾聴、読書、著述―
国語教育 2011年3月号
一覧を見る