詳細情報
教師の言語能力を高める (第9回)
身辺にある言葉の点検
書誌
国語教育
2010年12月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 改めて教師の「聞き耳アンテナ」を磨くべく 言葉の使い方、言葉の諸々の現象について気になっていることを書いて参考に供したい。ちょっとそれに気づいて改めるだけでずっと言葉による伝達がスムーズになったり、あるいは改善されたりするであろうと思われることどもだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の言語能力を高める 12
教師の言語能力形成の大元(おおもと)―傾聴、読書、著述―
国語教育 2011年3月号
教師の言語能力を高める 11
教師の家庭や家族の言語活動
国語教育 2011年2月号
教師の言語能力を高める 10
「攻め」と「受け」と「返し」の言語技術
国語教育 2011年1月号
教師の言語能力を高める 8
スピーチ力を鍛える
国語教育 2010年11月号
教師の言語能力を高める 7
言語活動・公私の別
国語教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
教師の言語能力を高める 9
身辺にある言葉の点検
国語教育 2010年12月号
小学校実践
子どもが教師をつなぐ
生活指導 2005年7月号
一覧を見る