詳細情報
特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得
「読み」の基礎的・基本的な反復学習例
「ユニバーサルな心を目指して」(三省堂一年)での「読み」の反復学習例
書誌
国語教育
2010年5月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
紙幅の関係で、「読み」の反復学習に限って述べる(「限って」と言うのは、反復学習と同時進行で、教材の内容についての説明等も当然しているということである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・反復学習はなぜ必要か
反復学習とは、なにか―それは「既習の学び」を螺旋的に高めること―
国語教育 2010年5月号
提言・反復学習はなぜ必要か
「反復学習」はことばの感覚・知識・技能を身体で覚えること
国語教育 2010年5月号
提言・反復学習はなぜ必要か
「習得」した知識・技能を実生活等で「活用」する力の育成
国語教育 2010年5月号
提言・反復学習はなぜ必要か
国語力(言語力)は螺旋的・反復的に身につく
国語教育 2010年5月号
提言・反復学習はなぜ必要か
文字指導・書写指導における知識・技能の自動化の必要性
国語教育 2010年5月号
一覧を見る
検索履歴
「読み」の基礎的・基本的な反復学習例
「ユニバーサルな心を目指して」(三省堂一年)での「読み」の反復学習例
国語教育 2010年5月号
一覧を見る