詳細情報
特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
読書指導の新しい展開―中学校
実生活に生きてはたらく読書指導
書誌
国語教育
2009年10月号
著者
門戸 千幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領における「読書」 新学習指導要領中学校「国語」の改訂のポイントの一つに「読書活動の充実」があげられている。読書活動の推進は、当然のごとく全教育活動を通じて行っていくものであるが、今改訂においては国語科で指導すべき読書の内容を従前以上に明確に示している。このことは、次に示すとおり、「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・PISA型ショックと読書指導の改革
先々の夢より今の充実
国語教育 2009年10月号
提言・PISA型ショックと読書指導の改革
自由読書から読書の仕方を導く授業へ
国語教育 2009年10月号
提言・PISA型ショックと読書指導の改革
思考力を育成する国語科授業をもとにして
国語教育 2009年10月号
提言・PISA型ショックと読書指導の改革
国語の学習指導と読書活動は、関係がない
国語教育 2009年10月号
提言・PISA型ショックと読書指導の改革
調べぬく体験をさせる授業をつくる
国語教育 2009年10月号
一覧を見る
検索履歴
読書指導の新しい展開―中学校
実生活に生きてはたらく読書指導
国語教育 2009年10月号
教科書掲載・人物教材の説話・雑談ネタ
中学校1年
重松 清
道徳教育 2024年2月号
一覧を見る