詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2008年9月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
〇…今回の学習指導要領改訂の特色の一つとして、「活用型」の学習により「実社会・実生活に生きる力」の育成を期して、基本的知識・技能の習得型の学習を強調している意見も委員の中から出ています。特にわが国語科教育の役割は「言語文化を継承・発展させる大きな使命を持つ」とまで強調されています。中でも読書活動の推…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2008年9月号
「学テB:活用問題」からみた授業診断―ここをチェック!
小学算数B問題からみた授業診断
学力テストに対応できる授業を
授業力&学級統率力 2013年10月号
「みんなで勉強しよう」大作戦の演出
小学校実践/勉強の仕方を身に付けさせ、褒めること
心を育てる学級経営 2004年3月号
若い教師のメッセージ
「私の心得」三つのこと
生活指導 2009年9月号
提言・「重点指導」や反復学習の選択基準
知的揺らぎを軸にした授業を
授業研究21 2008年5月号
一覧を見る