詳細情報
特集 言語文化に親しむ古典の授業改善
言語文化に親しむ古典の指導−中学年
読み聞かせと音読を組み合わせる
書誌
国語教育
2008年8月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 保護者向け小冊子『生きる力』から 四月の中頃、文部科学省から全保護者に向けて、小冊子『生きる力』が配布された。 その10頁に次のように記されている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
学習指導要領に見る戦後古典教育観の変遷
国語教育 2008年8月号
提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
古典を伝える―受け止め、受け継ぐための古典学習―
国語教育 2008年8月号
提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
「読みなれ」を入り口に、表現創造を出口とする指導
国語教育 2008年8月号
提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
文法抜きの音読指導を
国語教育 2008年8月号
提言・言語文化に親しむ態度を育てる−古典指導のあり方を問う−
古典指導のための三つの提案
国語教育 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
言語文化に親しむ古典の指導−中学年
読み聞かせと音読を組み合わせる
国語教育 2008年8月号
基本的な「学習習慣」はこうすれば育つ―中学校
授業と家庭学習をつなげるために
心を育てる学級経営 2009年2月号
わたしがうけた(成功した)授業参観
「五十音図の授業」と「ありがとうの授業」
教室ツーウェイ 2005年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
基本の運動(低学年)
遊びできたえる学習カード
楽しい体育の授業 2008年7月号
「学力低下論争」に学ぶ―低学力論争は終わったのか/小学校
学力低下の原因究明と成果の上がる対策をしよう!
心を育てる学級経営 2003年9月号
一覧を見る