詳細情報
特集 「読解表現力」を育てるアイデア
提言・読解力と表現力の関連性を考える
伝える音読で主体的読み手を育てる
書誌
国語教育
2008年6月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 作品を解釈する前に経験させよう 読解の手段として、物語文を読んで感想や解釈を交流させる学習をよく見かける。交流といったが、クラス討論にしろ、グループの話し合いにしろ、実態はほとんどが出し合いで、互いの発言がからみ合って深め合いに発展することは少ない。発問があいまいなのか、話し合う力がついていない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解力と表現力の関連性を考える
「読解と表現」から「読解表現力」へ
国語教育 2008年6月号
提言・読解力と表現力の関連性を考える
〈分析コード〉から〈表現コード〉へ
国語教育 2008年6月号
提言・読解力と表現力の関連性を考える
読解表現力をノートで育てる
国語教育 2008年6月号
提言・読解力と表現力の関連性を考える
読解力は表現活動を通して育つ
国語教育 2008年6月号
「読解表現力」の向上−他教科の専門家の意見
[社会]社会科の質的充実にかかわる重要課題
国語教育 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・読解力と表現力の関連性を考える
伝える音読で主体的読み手を育てる
国語教育 2008年6月号
一覧を見る