詳細情報
特集 子どもが熱中する「漢字文化」の授業
子どもが熱中する「漢字文化」の授業―中学校
読みの複雑さが生徒の知的好奇心をくすぐる
書誌
国語教育
2005年10月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
インターネットランド(http://www.tos-land.net/)には、漢字文化の授業がたくさん登録されている。 中でも、生徒がまたやってほしいという声が多かったのは、漢字集めと漢字の読みに関するものである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・国語授業を知的にするために
なぜ「漢字文化」の授業が必要か
国語教育 2005年10月号
提言・国語授業を知的にするために
「漢字文化」の授業で子どもが変わった
国語教育 2005年10月号
提言・国語授業を知的にするために
「漢字文化」の授業の組み立て方
国語教育 2005年10月号
子どもが熱中する「漢字文化」の授業―中学校
「漢字文化」の授業の三原則
国語教育 2005年10月号
子どもが熱中する「漢字文化」の授業―中学校
漢字文化の授業で日本語の歴史を教える
国語教育 2005年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもが熱中する「漢字文化」の授業―中学校
読みの複雑さが生徒の知的好奇心をくすぐる
国語教育 2005年10月号
授業以外の指導場面の悩みと解決の手立て
すぐ手を出してしまう子について
女教師ツーウェイ 2011年7月号
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント 4
5年/なぜ、「かつお漁」は二つあるのか?を授業する!
社会科教育 2014年7月号
一覧を見る