詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2005年9月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記 ○…大森修氏は本誌の「国語好きにする授業力とは」で、次のように明快に答えています。「教材との格闘で知的な発問をつくる」こと。そのためには「文章の検討を促す発問づくり」が大切になってくると強調しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2005年9月号
チャレンジ チャレラン全国へ
技を磨くよりも運で決まる
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
「道徳の時間」の改革・充実を図る―小学校
授業づくりを支えているのは教師の思いである
現代教育科学 2009年10月号
こんな評価をすると子どもは伸びる
わたしが見たすばらしい評価法
ほめて、ほめて、ほめまくる
授業のネタ 教材開発 2002年3月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 6
低学年/あそびタイムをつくろう
特別活動研究 2002年9月号
一覧を見る