詳細情報
国語の授業力の向上 (第3回)
イソップの日本上陸の背景と変容
書誌
国語教育
2005年6月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
先月号では、イソップ物語と今昔物語が後世の人たちに多大な影響を与えたことを述べた。 イソップ物語も今昔物語も明治の教科書に載ることになる。今月は、イソップ物語が明治時代の教科書へたどり着くまでの経緯を報告する…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語の授業力の向上 12
イソップ第三弾
日本教育技術学会授業当日・TOSS授業技量検定が日常で生きる
国語教育 2006年3月号
国語の授業力の向上 11
イソップ第三弾
イソップとことわざ―日本教育技術学会授業提案―
国語教育 2006年2月号
国語の授業力の向上 10
イソップと日本人(その2)
アリとキリギリスの中の日本人「教師力」セミナー
国語教育 2006年1月号
国語の授業力の向上 9
イソップと日本人
アリとキリギリスの中の日本人
国語教育 2005年12月号
国語の授業力の向上 8
三度目の授業技量検定
国語教育 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
国語の授業力の向上 3
イソップの日本上陸の背景と変容
国語教育 2005年6月号
国語の授業力の向上 2
教材研究にのめりこむ
国語教育 2005年5月号
一覧を見る