詳細情報
国語教育人物誌 (第164回)
福島県
書誌
国語教育
2004年11月号
著者
中村 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
宍戸仙助氏(福島市森合小学校教頭) PTAなどの学習ボランティアと協力・連携した魅力ある学校図書館作り、読書環境の整備に意欲的に取り組んでいる。一学級児童分の閲覧机の購入、図書データの入力、署名・著者名検索プログラム、天井扇風機六台の設置など図書館の設備を着々と整え、さらに、図書修理・背表紙作成、フ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育人物誌 204
福島県
国語教育 2008年3月号
国語教育人物誌 188
福島県
国語教育 2006年11月号
国語教育人物誌 153
福島県
国語教育 2003年12月号
国語教育人物誌 141
福島県
国語教育 2002年12月号
国語教育人物誌 130
福島県
国語教育 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育人物誌 164
福島県
国語教育 2004年11月号
U 大会報告
基調提案を読んで
「格差」「貧困」と向き合う覚悟を
生活指導 2008年12月号
考え,議論せずにはいられない最強中心発問 高学年
友のしょうぞう画
「友達観」の違いに焦点を当てる
道徳教育 2025年5月号
全国学力・学習状況調査問題を活かした授業アイデア
中学校/問題で示された設定,指導法を生かして授業をつくる
国語教育 2018年9月号
子どもの規範意識の育て方 3
「善行快感」を育てる
授業研究21 2007年6月号
一覧を見る