詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2004年9月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
補充的指導の対象となる児童・生徒は、まだ基礎・基本の学習内容が確実に把握できていないと判断された子どもたちのことです。学習内容の到達度を重視し、ゴールに到達させるためにあらゆる方策を検討することが現場教師に求められています。そのためにどうするか。個別指導やグループ別指導、繰り返し指導、ティーム・ティ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2004年9月号
中学校/評価を見せる公開授業組み立てのアイデア
社会科・評価の説明責任を果たす公開授業の組み立て方
絶対評価の実践情報 2004年10月号
一覧を見る