詳細情報
特集 「辞書」の活用で魅力ある授業を創る
提言・「辞書」の教育的役割を見直す
漢字文化の授業が辞典の活用法を変える
書誌
国語教育
2003年5月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の授業は大きく変化をしている。 「あかねこ漢字スキル」の登場によって、漢字の指導法が変化をした。繰り返し繰り返し練習する。ただ、ひたすら覚えさせるといった漢字の指導法は過去のものとなりつつある…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「辞書」の教育的役割を見直す
作り手側の論理から考察する辞書活用の在り方
国語教育 2003年5月号
提言・「辞書」の教育的役割を見直す
辞書は有効適切な学習材―辞書活用力をつける単元づくりを―
国語教育 2003年5月号
提言・「辞書」の教育的役割を見直す
辞書との対話に活用法を見出す
国語教育 2003年5月号
「辞書」の使い方・生かし方をこう教える
漢和辞典の使い方を説明せずに教える
国語教育 2003年5月号
「辞書」の使い方・生かし方をこう教える
問題解決学習で辞書の引き方を発見〜入門期の辞書指導とその活用〜
国語教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「辞書」の教育的役割を見直す
漢字文化の授業が辞典の活用法を変える
国語教育 2003年5月号
教科別 私の授業システム
体育
できるようになるシステムがある
教室ツーウェイ 2013年7月号
意欲を引き出す助言と指示のポイント
「評価」が助言の最大のポイントである
授業研究21 2004年9月号
教科書見開き2ページで100発問づくり
小学4年 県のしぜんのようす
小学生の社会(日本文教出版)p.54その1
社会科教育 2001年8月号
体育Q&A・体育授業の悩み解決します! 6
全校ダンスでの指導のポイントは何ですか
楽しい体育の授業 2011年9月号
一覧を見る