詳細情報
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 (第1回)
「個性」を語るスピーチ学習の基礎基本
書誌
国語教育
2001年4月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
はじめに この度、「総合的学習を支える国語科の基礎・基本」というテーマで連載をさせていただくことになった。学校教育全体の中での国語科学習の果たすべき役割や今日的な意味での「基礎基本の言語能力」を具体的に提案していく予定である。「授業モデル」の提案、授業研究(方法)論や指導過程論・学習技術論・評価論等…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 12
国語科の基礎・基本とメディアリテラシー教育
国語教育 2002年3月号
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 11
「海の中の声」の授業モデル
国語教育 2002年2月号
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 10
「字のないはがき」の発信学習(下)
国語教育 2002年1月号
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 9
「字のないはがき」の発信学習(上)
国語教育 2001年12月号
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 8
新教材「スーパービート板」(下)
国語教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を支える国語科の基礎・基本 1
「個性」を語るスピーチ学習の基礎基本
国語教育 2001年4月号
ミニ特集 長崎佐世保事件は教育界のどこにスキがあったのか
三つの場面にどう対応するか
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
経営の評価―改革に役立つ診断票の開発
校内研修の改革に役立つ診断票の開発
学校マネジメント 2004年12月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
やっと戦後教育が終わった
現代教育科学 2007年6月号
実践報告
横浜の学童保育
生活指導 2010年7月号
一覧を見る