詳細情報
特集 道徳の「教科化」を提案する
中学校の道徳教育をどう改善するか
道徳教育の改善に必要なもの
書誌
現代教育科学
2011年6月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
その場の議論で勝てばよいのか 政治に関する報道に接していると、驚愕したり失望したりすることがある。とくにここ数年は、そうしたことが多くなっている。これはわたくし一人だけの印象ではないだろう。平成になってから、日本では一国の長がどれほど交替したか、その数が何よりも状況を物語っている。諸外国と比べても…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 道徳の「教科化」を提案する
提言・道徳の「教科化」を提案する
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
残された施策はこれしかない
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳は教科になり得るか
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
現在の道徳の時間の特質を生かした特別教科「道徳」を!
現代教育科学 2011年6月号
道徳の「教科化」・私はこう考える―提言を読んで
道徳教育の充実を目指して
現代教育科学 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
中学校の道徳教育をどう改善するか
道徳教育の改善に必要なもの
現代教育科学 2011年6月号
実践
地域で育ったポラン農業小学校
生活指導 2006年8月号
関数の雑学
パンケーキは必ず半分に切れる!?
数学教育 2025年1月号
特集への提案
移行期ならこその教材開発 今の授業の音声言語を教材に
実践国語研究 2001年3月号
一覧を見る