詳細情報
特集 「道徳教育」で伝えたいことは何か
提言3・家庭と地域社会には「道徳力」は無いのか
家庭と地域社会が本来もつ「道徳力を育て、発揮させる力」を取り戻す具体案
書誌
現代教育科学
2011年4月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
家庭と地域社会に道徳力はあると考える。ただ、現代は、家庭と地域社会が本来もつ「道徳力を育て、発揮させる力」が弱くなっていると考える。では、どのようにすれば、家庭と地域社会が道徳力を取り戻し、子どもに道徳力を身につけさせ、発揮させるようにできるのかを、以下に述べる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳的な価値概念(徳目)の教育を
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育で行うべきこと
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育を組織的に(ティームで)取り組もう
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
授業力が道徳教育の成否を左右する
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
「公」という概念である
現代教育科学 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言3・家庭と地域社会には「道徳力」は無いのか
家庭と地域社会が本来もつ「道徳力を育て、発揮させる力」を取り戻す具体案
現代教育科学 2011年4月号
「まちづくり教育」授業実践5つのポイント
子どもとともに未来を見つめる授業を!
教室ツーウェイ 臨時増刊 2002年12月号
一覧を見る