詳細情報
特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
「表現力の育成」中学校での指導上の問題点
表現力の育成―指導上の問題点と改善点
書誌
現代教育科学
2011年1月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「活用力=表現力」とシンプルに 平成二〇年の中教審答申で示された学力の重要な要素は、「習得→活用→学習意欲→習得……」のような循環型学力観でなければならないとした(本誌第六三四号の拙稿を参照…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
「思考・判断・表現」と表現力
現代教育科学 2011年1月号
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
国語科と他教科で役割を分担する
現代教育科学 2011年1月号
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
表現力が弱く育ちにくいから問題になる
現代教育科学 2011年1月号
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
表現力の根底にあるもの―表現意欲をいかに引き出すか―
現代教育科学 2011年1月号
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
「習得」と「活用」をつなぐポイントとしての「表現力」の育成
現代教育科学 2011年1月号
一覧を見る
検索履歴
「表現力の育成」中学校での指導上の問題点
表現力の育成―指導上の問題点と改善点
現代教育科学 2011年1月号
特集 医療との連携で押さえておきたい基礎知識
特集について
障害児の授業研究 2002年7月号
今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
3年/「正義の味方」になって卒業しよう!
数学教育 2016年4月号
一覧を見る