詳細情報
特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
国語科と他教科で役割を分担する
書誌
現代教育科学
2011年1月号
著者
難波 博孝
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科だけで、表現力は育成できない。私は、今までの実践と教育から心底そう考える。国語科と他教科との分担が必要である。 まずここでいう表現力とは、「各教科や実生活に培う表現力」と規定しておく…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「表現力の育成」国語科の実践課題
批評の時代
現代教育科学 2011年1月号
「表現力の育成」国語科の実践課題
表現力育成のための重点項目
現代教育科学 2011年1月号
「表現力の育成」国語科の実践課題
様々な課題を解決するために授業をどのように組み立てるか
現代教育科学 2011年1月号
「表現力の育成」国語科の実践課題
「理解」、「表現」、「考える」ための方法を技術として―伝統的な言語文化(短歌)と物語の実践を通して―
現代教育科学 2011年1月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
国語科教師としての「拒否」はここだ
国語授業・活動主義の授業では終わらせたくない
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
提言・なぜ「表現力の育成」が問題になるか
国語科と他教科で役割を分担する
現代教育科学 2011年1月号
一覧を見る