詳細情報
特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
新しい理念にもとづく教育実践の充実を
書誌
現代教育科学
2010年1月号
著者
北 俊夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「新しい愛国心観」を確立する 教育基本法の改正において、「愛国心」の問題が大きな論議を呼んだことは記憶に新しい。「愛国心」にかかわる規定は、同法第二条(教育の目標)第五項に示された。すなわち「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する(略)態度を養うこと」とある。わが国におい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
「愛国心」ある国民の育成が教師の職責と使命
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
「自分の身に国を引き受ける」ことを教える
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
通常の「職務」として粛々と教えるべし
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
日本のことを知らせる授業が行われていない
現代教育科学 2010年1月号
戦後教育の中で「愛国心教育」が避けられた理由
「放棄」の思想―「立国心」教育の必要性
現代教育科学 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
新しい理念にもとづく教育実践の充実を
現代教育科学 2010年1月号
当番活動
システムをつくることで快適な学校生活を送ることができる!
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
一覧を見る