詳細情報
特集 「愛国心教育」教師に問われる責任
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
通常の「職務」として粛々と教えるべし
書誌
現代教育科学
2010年1月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
新政権が発足した。教基法が旧法にもどされることを期待する向きがあるようだ。この稿が活字になる頃、情勢はどうなっているだろうか。盛り上がりに欠いたといわれた新学習指導要領の受け止め方も、一層冷淡になっているだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
「愛国心」ある国民の育成が教師の職責と使命
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
「自分の身に国を引き受ける」ことを教える
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
新しい理念にもとづく教育実践の充実を
現代教育科学 2010年1月号
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
日本のことを知らせる授業が行われていない
現代教育科学 2010年1月号
戦後教育の中で「愛国心教育」が避けられた理由
「放棄」の思想―「立国心」教育の必要性
現代教育科学 2010年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「愛国心教育」教師に問われる責任
通常の「職務」として粛々と教えるべし
現代教育科学 2010年1月号
なぜ「道徳教育の充実」が求められるのか
現場の道徳授業実践を見直すために
授業研究21 2009年3月号
テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
教科化
Q47 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づく…
道徳教育 2017年3月号
一覧を見る