詳細情報
特集 免許更新制の「講習内容」を再び問う
更新講習の「教育政策の動向についての理解」これだけは取り上げたい
義務教育と少人数教育の今後
書誌
現代教育科学
2009年6月号
著者
長南 博昭
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 免許更新予備講習 平成二〇年度に本学で行われた免許更新予備講習で、必修領域の三時間を担当した。その概要は、次である。 教育経営の「品質」を高めるための「動かす目標の設定」と「動く仕組の作り方」について、具体的な事例を参考にしながら、目標達成型の学校経営マネジメントの在り方について考察・検討する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
糧のある免許更新講習は可能
現代教育科学 2009年6月号
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
教師も甦る―絶対教師感覚を磨こう
現代教育科学 2009年6月号
提言・免許更新制の「講習内容」の問題点
実際的思考(プラグマティズム)の欠如こそが問題である
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
モデルがほしいのは山々なれど……
現代教育科学 2009年6月号
免許更新制の「講習内容」・モデルカリキュラムに取り組む
教職に誇りの持てる講習内容の構築
現代教育科学 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
更新講習の「教育政策の動向についての理解」これだけは取り上げたい
義務教育と少人数教育の今後
現代教育科学 2009年6月号
模擬授業体験
三年前、いつもボロボロだった模擬授業今は対決で負けても楽しい模擬授業
教室ツーウェイ 2003年12月号
一覧を見る