詳細情報
特集 移行期の現場研究に問題はないか
移行期の現場先行研究―校長からの問題提起
新教育課程の趣旨を生かした授業の具現化
書誌
現代教育科学
2009年5月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 移行期間中の条件整備 平成二一年度がスタートして一か月。各学校では、年度始めの慌ただしさもようやく落ちついてきた。本年度の校内研究も本格的に始まる頃である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・移行措置・先行研究の留意点
習得・活用・探究を統合して真の「確かな学力」の実現を
現代教育科学 2009年5月号
提言・移行措置・先行研究の留意点
なぜ、学校教育と保護者とは教育的連携を図るのか
現代教育科学 2009年5月号
提言・移行措置・先行研究の留意点
移行期間には学校の対応力が問われる
現代教育科学 2009年5月号
提言・移行措置・先行研究の留意点
全面実施に通ずる現場研究を
現代教育科学 2009年5月号
提言・移行措置・先行研究の留意点
確かな学力を育成する学習指導の構築を
現代教育科学 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
移行期の現場先行研究―校長からの問題提起
新教育課程の趣旨を生かした授業の具現化
現代教育科学 2009年5月号
知っておくと超便利! 場面別・ICT使いこなしガイド
対面授業
全体での発表
数学教育 2022年1月号
特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
提言 ICTのある授業づくりをとことん楽しもう!大阪教育大学
数学教育 2022年1月号
「規範意識」育成―学校経営方針に位置づける
通学のマナーの遵守を通して
現代教育科学 2010年7月号
今月の授業をこれで乗り切る!新教材授業全発問全指示 3
夏休みを前に再点検すべき四項目
向山型国語教え方教室 2013年8月号
一覧を見る