詳細情報
教育再生への課題―現場の問題点 (第10回)
韓国の熱心な先生に導かれ、光州でTOSSセミナーを実施
書誌
現代教育科学
2009年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
私の著書は、北京語で出版されている。一〇冊ほどである。 韓国でも三冊出版されており、英文でも紹介されている。 TOSSの活動が、国を越えて広がっているのを感じる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育再生への課題―現場の問題点 24
大学を出て十数年 どんな授業をしているのか
現代教育科学 2010年3月号
教育再生への課題―現場の問題点 23
教員養成6年制に反対する 教育実習で「授業のやり方」を教えていないことが問題の本質だ
現代教育科学 2010年2月号
教育再生への課題―現場の問題点 22
日本教育技術学会 免許更新制廃止に異議あり
現代教育科学 2010年1月号
教育再生への課題―現場の問題点 21
日本中の子どもに害をまき散らした百マス計算
現代教育科学 2009年12月号
教育再生への課題―現場の問題点 20
奇っ怪な教育事情にみなさんびっくりされた。TOSSの応援団は急速に広がっていった
現代教育科学 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
教育再生への課題―現場の問題点 10
韓国の熱心な先生に導かれ、光州でTOSSセミナーを実施
現代教育科学 2009年1月号
「読むこと」の授業改善 3
平成13年度教育課程実施状況調査結果を踏まえて(3)
実践国語研究 2003年9月号
小学校・実践授業の展開
高学年/自分の考えを深め、表現できる児童の育成を目指して
実践国語研究 2015年7月号
到達目標としての言語技術 1
評価規準(基準)設定と実践の課題
国語教育 2005年4月号
秋の行事・イベント特集―成功の秘訣を探る
図工展を成功させる
女教師ツーウェイ 2006年9月号
一覧を見る