詳細情報
特集 「免許更新制」の講習内容を問う
「免許更新制」講習を担う大学の体制に問題はないか
必要かつ十分な条件を満たす体制づくりはこれからだ
書誌
現代教育科学
2008年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
平成二〇年度に試行がスタート 平成二〇年四月九日、文部科学省は、「免許状更新講習プログラム開発委託事業の採択結果について〜教員免許更新制の試行がスタート〜」を報道発表した。その趣旨について次のように公表している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習内容開発と抱き合わせに講習実施体制整備が鍵に
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習の効果性への疑問―免許更新制の目的と講習内容との齟齬
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
免許更新制度を問う―必要性と課題は何か
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
大学は現場のリアリティーを踏まえた講習を実施すべき
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
教育委員会講習との摺合せをしなければ破綻する
現代教育科学 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
「免許更新制」講習を担う大学の体制に問題はないか
必要かつ十分な条件を満たす体制づくりはこれからだ
現代教育科学 2008年9月号
「学習意欲」の向上と学習習慣の確立
「学習の手引き」の活用と基礎的な学習訓練の指導
現代教育科学 2009年4月号
理科カリキュラム改革への提言 5
伝統的な内容構成からの改善の視点
楽しい理科授業 2005年8月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
「漢字は宿題で」は真っ赤なウソ!
向山型国語教え方教室 2005年6月号
教科書の「よさ」を見つける視点
指導書と他社の教科書の活用を
楽しい算数の授業 2002年12月号
一覧を見る