詳細情報
特集 「免許更新制」の講習内容を問う
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習の効果性への疑問―免許更新制の目的と講習内容との齟齬
書誌
現代教育科学
2008年9月号
著者
古賀 一博
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本当に不適格教員の排除を意図していないのか 今般の「教員免許更新制」の導入は、まず不適格(指導力不足)教員の排除を直接的な目的とはしないという。むろん、その趣旨自体については、筆者も全く異論はない。しかし、同制度の導入を含む最近の教員政策をめぐる国会議論等をみていると、果たして本当にそうなのであろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習内容開発と抱き合わせに講習実施体制整備が鍵に
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
免許更新制度を問う―必要性と課題は何か
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
大学は現場のリアリティーを踏まえた講習を実施すべき
現代教育科学 2008年9月号
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
教育委員会講習との摺合せをしなければ破綻する
現代教育科学 2008年9月号
「免許更新制」講習を担う大学の体制に問題はないか
他大学、他学部及び教委等との連携に立った免許状更新講習で、教員養成大学・学部の閉鎖的体質を打破する
現代教育科学 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
講習の効果性への疑問―免許更新制の目的と講習内容との齟齬
現代教育科学 2008年9月号
特集 「難関単元」確認・補充・習熟の授業スキル
先生問題で既習の問題を習熟させる
向山型算数教え方教室 2011年3月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 11
算数中学年/2月・描き難問
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
TOSS英会話キーワード
リスニング
TOSS英会話の授業づくり 2006年4月号
学級崩壊からの生還 12
私の教師修業:「法則化」で学び続けて、学級が安定した
教室ツーウェイ 2001年3月号
一覧を見る