詳細情報
戦後教育は終わった (第4回)
イデオロギーに揺れた教科書問題
書誌
現代教育科学
2008年7月号
著者
菱村 幸彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
戦後教育では、教科書がしばしば大きな社会問題となった。憂うべき教科書問題(昭和三〇年)、家永教科書裁判(昭和四一年)、中国韓国歴史教科書批判(昭和五七年)などである。いずれも検定をめぐる紛糾である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
戦後教育は終わった 24
「戦後教育は終わった」拾遺編
現代教育科学 2010年3月号
戦後教育は終わった 23
教育基本法改正のあとさき
現代教育科学 2010年2月号
戦後教育は終わった 22
教育に市場原理はそぐわない
現代教育科学 2010年1月号
戦後教育は終わった 21
官邸主導で行われた教育改革
現代教育科学 2009年12月号
戦後教育は終わった 20
「ゆとり教育」批判と学力低下論争
現代教育科学 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
戦後教育は終わった 4
イデオロギーに揺れた教科書問題
現代教育科学 2008年7月号
編集後記
楽しい理科授業 2004年11月号
自らの生き方を見つめる「道徳」の自己評価
小学校
謎のじゅもんで楽しく振り返る
心を育てる学級経営 2002年3月号
待ったなし総合的学習・コンピューター、英会話
総合的学習・コンピューター、英会話実践事例集
教室ツーウェイ 2001年3月号
算数が好きになる問題
3年/ひみつの言葉をさがせ!
楽しい算数の授業 2009年1月号
一覧を見る