詳細情報
特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
「生きる自分」への自信の持たせ方
生きるために「学び学習力」を育む―フィンランドの学力観に学んで
書誌
現代教育科学
2008年6月号
著者
森 実
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「学び学習力」との出会い 「学び学習力」とは、フィンランドの教員養成に関わる書籍の翻訳活動で出会った言葉である。PISA調査でトップを走り続けるフィンランドには、多くの人が海外からおとずれるようになった。その際にフィンランド教育と、その秘密とも言うべきフィンランド教員養成の全体像を英語で伝えよう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
志こそが「生きる力」なのだ
現代教育科学 2008年6月号
提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
生きる力を支えるのは数学を積極的に日常に活かす力
現代教育科学 2008年6月号
提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
「より良く生きる」力を支える「知識・理解」の力をこそ
現代教育科学 2008年6月号
提言・「生きる力」を支える知識・技能とは何か
「今、今を生きる知識・技能」から
現代教育科学 2008年6月号
「生きる自分」への自信の持たせ方
自分を見つめる知識・技能を身につける
現代教育科学 2008年6月号
一覧を見る
検索履歴
「生きる自分」への自信の持たせ方
生きるために「学び学習力」を育む―フィンランドの学力観に学んで
現代教育科学 2008年6月号
“あの人”のノート指導をロケハンする!
河田式討論と“まとめノート”の極意
社会科教育 2010年7月号
授業を面白くする手作りグッズ
楽しさから始まる発達支援
特別支援教育の実践情報 2022年11月号
酒井式指導法は広がる
酒井式指導法は進化する 基本を学んでこそ個性は伸びる
教室ツーウェイ 2000年7月号
図解・単元を貫く学習の場作り 6
台上前転・恐怖感を取り除く
楽しい体育の授業 2011年9月号
一覧を見る