詳細情報
教育再生に向けて (第9回)
大学は教育再生を担えるか
問われる免許更新講習の内容と方法
書誌
現代教育科学
2007年12月号
著者
大森 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育三法案(学校教育法・教員免許法・地方教育行政の組織及び運営に関する法律)が改正された。この内の教員免許法と教育公務員特例法の一部を改正して実施をするのが、次である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育再生に向けて 12
全国学力テスト調査結果分析が示さない「闇」
現代教育科学 2008年3月号
教育再生に向けて 11
若手官僚、学校現場で現場感覚を学ぶ
現代教育科学 2008年2月号
教育再生に向けて 10
授業時数十パーセント増以上に重大な課題
現代教育科学 2008年1月号
教育再生に向けて 8
教育三法案の改正は学校再生に不可欠である
現代教育科学 2007年11月号
教育再生に向けて 7
授業時数十パーセント増で学力は向上するか
現代教育科学 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
教育再生に向けて 9
大学は教育再生を担えるか
問われる免許更新講習の内容と方法
現代教育科学 2007年12月号
学年集会などの長い時間
教師の指導に工夫や改善がなければ、リハビリどころか二次障がいをおこしかねない―「発達障がい児本人の訴え―龍馬くんの訴え―」を風化させない。繰り…
特別支援教育教え方教室 2011年12月号
どんな子でも熱中する教材はこれだ!!
ノーベル賞級の教材である『輪郭漢字カード』。先生方に研修で紹介したら興味津々でした。また,なぞることで丁寧な作業を身に付ける『おてほんくん』…
特別支援教育教え方教室 2011年9月号
一覧を見る