詳細情報
特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
「子ども中心主義」の社会科授業の問題点
極端な「子ども中心主義」は、弊害が大きい。何事も中庸が肝心だ
書誌
現代教育科学
2007年3月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 極端な「子ども中心主義」 最近、教育現場で、「子ども中心主義」などという言葉は、ほとんど聞くことはない。職員室で話題になることも、皆無に等しい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「子ども中心主義」の社会科授業の問題点
「自発的活動」の過度の強調
現代教育科学 2007年3月号
「子ども中心主義」の社会科授業の問題点
教師が必死で調査し研究し組み立てるから、より高度な概念に到達できる
現代教育科学 2007年3月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
世界との関わりは減らせない
現代教育科学 2012年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
一律で形式的な指導は子ども不在になる
現代教育科学 2012年2月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
社会科教育に影を落とす「権力なき国家」論
国家主権の中核、領土・領海を教える…
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
「子ども中心主義」の社会科授業の問題点
極端な「子ども中心主義」は、弊害が大きい。何事も中庸が肝心だ
現代教育科学 2007年3月号
Essay
思春期を生きる発達障害
LD,ADHD&ASD 2013年1月号
子どもの実像 15
子どもは歓迎する学校週五日制
教室ツーウェイ 2003年6月号
一覧を見る