詳細情報
特集 PISA型読解力は何を示唆するか
他教科・総合からPISA型読解力を考える
理科/総合的学習などで“調べ活動”の発表体験を
書誌
現代教育科学
2006年9月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/理科/総合的な学習
本文抜粋
1 「生きる力」につながるPISA型「読解力」 OECD(経済協力開発機構)のPISA(学習到達度調査)で、「科学的リテラシー」「数学的リテラシー」「読解力(リーディング・リテラシー)」の調査結果が一昨年末に公表された…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
検索履歴
他教科・総合からPISA型読解力を考える
理科/総合的学習などで“調べ活動”の発表体験を
現代教育科学 2006年9月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 105
国語教育 2011年12月号
中学校・実践授業の展開
1学年/「説明する」ことを核にしたグループ学習
実践国語研究 2011年11月号
医療連携での模擬授業 19
発達障害と保護者支援
教室ツーウェイ 2012年10月号
算数が好きになる問題
小学6年/カレンダーの不思議
楽しい算数の授業 2005年4月号
一覧を見る