詳細情報
特集 教師の適格性が問われる業績評価
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
人事考課を実効性のあるものに
書誌
現代教育科学
2005年5月号
著者
階 玲治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
人事考課は効果が上がっているか 私は学校に人事考課を導入するのに賛成である。 校長が年度初めに、自己の責任で年度の経営方針を具体的なビジョンとして示すこと、教職員が自己申告の形で学級経営や教科経営の具体的な手立てを示し校長と話し合うこと、年度の途中で授業の指導を受けたり自己申告の修正について何度か話…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
教員評価の光と影―学校評価との関連で
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
支援的コミュニケーションを意図した人事考課への期待
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
公務員一般の人事考課ではムリ
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
「勤評」を教訓として向上的な人事考課を
現代教育科学 2005年5月号
評価制度成功のカギを探る
能力開発による組織活性化を目指す
現代教育科学 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
人事考課を実効性のあるものに
現代教育科学 2005年5月号
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
社会
授業力&学級経営力 2023年7月号
学級経営に生かす日記指導のポイント
日記を学級イベントに生かすポイント
日頃の道徳授業と日記指導をリンクさせると圧倒的な事実が誕生する!
授業力&学級統率力 2013年1月号
地域や学校の特色に応じた教材をどのように開発するか
国立公園を教材化する方法―大雪山国立公園の教材化
授業のネタ 教材開発 2000年5月号
“特色ある学校づくり”と学校評価ガイドライン
特色ある学校評価指標づくり
学校マネジメント 2009年1月号
一覧を見る