詳細情報
特集 教師の適格性が問われる業績評価
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
教員評価の光と影―学校評価との関連で
書誌
現代教育科学
2005年5月号
著者
山極 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈はじめに〉 現在、時代の変化に対応した学校改革や教員の資質能力向上等の必要性から、各都道府県教育委員会は学校評価(自己点検・自己評価)や教員評価(人事考課)に関する制度を設け、それに基づいて各学校でも学校評価や教員評価が一般的に行われるようになってきた…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
支援的コミュニケーションを意図した人事考課への期待
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
公務員一般の人事考課ではムリ
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
「勤評」を教訓として向上的な人事考課を
現代教育科学 2005年5月号
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
人事考課を実効性のあるものに
現代教育科学 2005年5月号
評価制度成功のカギを探る
能力開発による組織活性化を目指す
現代教育科学 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
提言・教師の適格性を問う人事考課とは?
教員評価の光と影―学校評価との関連で
現代教育科学 2005年5月号
スタートはここから! 道徳オリエンテーション
小学校中学年/あらためて感じる! 道徳の時間は、友達と一緒に考えることが楽しい
道徳教育 2017年4月号
特集 新年度準備!体育×ICTの活用スキルを上げる
ICTを活用した体育授業 メリット×デメリットを総ざらい!
楽しい体育の授業 2023年3月号
ベテラン先生奮戦記 7
お母さんと、肩の力をぬいて話ができるまで
女教師ツーウェイ 2013年5月号
編集前記
家庭教育ツーウェイ 2007年4月号
一覧を見る